
本日もアラサトーク!をお読み頂き、ありがとうございます。
情熱パーソナリティーさとー(@arosatalk)です。
以前、Twitterを少し触った時は何がなにやら分からず挫折してしまいましたが、こうして勉強してみるとすごくおもしろいですねっ。
このブログもTwitterも始めたばかりですが、これからも応援の程、よろしくお願いします!
さて、Twitterについては次回で最終回にしたいと思います。
今回と次回はツールを使ってTwitterを楽しむ方法をご紹介したいと思います。
『HootSuite』
HootSuite(https://hootsuite.com/)はTwitterに限らず、ソーシャルメディア総合管理ツールです。
有料・無料版とあるますが、今回は無料版のご紹介をしたいと思います。
まずはアカウントを作成しましょう。
メールアドレス、氏名、パスワードを入力して登録します。
登録後、ソーシャルメディアを選択します。今回はTwitterを選択します。
次にTwitterとの連携をとるため、認証を行います。
パスワードを入力し、『連携アプリを認証』をクリックします。
先ほどの画面に戻り、Twitterのアカウントが追加された旨のメッセージが表示されます。
『Continue』ボタンをクリックします。
次に、『Done adding social networks』をクリックします。
すると、次のようなウィンドウが出てきます。(ちなみに、このようこそ!の次は名前を呼び捨てで表示されますw)
『始めてみよう>>』ボタンをクリック。
クリック後、3つのタスクを進めます。
私はホームとリストとフォロワーを追加しました。
次にタブを作成してくださいと言われるので、とりあえず新しいタブを作成します。
次に予約投稿するSNSを選択し、メッセージを飛ばします。
ここではタスクなので、送信ボタンは押さずに、スキップできます。
以上でタスク終了です。
『Hootsuiteを始める』ボタンをクリックしたら、実際に使うことができます。
HootSuiteを使えばタイムラインを複数表示することもでき、予約投稿もできます。更にTwitterだけでなく、他のSNSも管理できるのでとても便利!
この記事を書いた時に登録したので、少し触ってみようと思います。もしかしたら『いまさらシリーズ』で特集を組むかもしれません・・・w
少し席を外して、戻ってHootSuiteを開いたら、こんなメッセージが表示されていた。・・・かわいいじゃんか・・・ pic.twitter.com/zLsKDVuF7f
— さと→☆@アラサトーク! (@arosatalk) December 5, 2014
それでは本日のアラサトーク!はここまで!
お相手は情熱パーソナリティーさとー(@arosatalk)でお送りいたしました!
次回のアラサトーク!もお楽しみに♪
最後までお読みいただきありがとうございます!
よろしければ是非SNSで拡散してくれると嬉しいです!
@arosatalkさんをフォロー
Leave a Reply