インターネットの深海へようこそ、さと→☆(@arosatalk)です。
おいっ、さと→☆からエペのエの字も聞かねぇぞ!と感じてる方もいるかもしれません。
配信は現在お休み中なので、当然と言えば当然ですよね。
ただッ!ちゃんとやってるんだからッ!!

ということで、このサイトも全然更新出来ていなかったので、スキマ時間を見つけてドンドン更新していこうと思います。

まずは現状どんな感じ?

前回の更新からかなり時間が経ってるので、そこら辺をまとめていきたいと思います。
ちょっと記憶がアレでして、かなりうろ覚えだけど、頑張るぞ!
シーズン13からどうしてたんや、ワレ
正直に言うと、ここの更新をサボっていただけで、Twitchでの配信は続けていました。
カジュアルばかりやっていたイメージです。
流石にちょっと時間が経ちまくってるので、思い出すのがアレなんですけど…w

前半のスプリットも後半のスプリットもゴールドⅣに滑り込んでます。
このシーズン13では波乱がありまして…。
まず今まで全く気にしていなかったK/Dを気にするようにしたんですよ。
Twitterで小まめに記録してたんですけど、まとめる機能が2022/12/08に終了されててワロタw
時間がある時にまとめ直そうと思います。
話は逸れましたが、
よし、記録していくぞ!ってなった時のK/Dっていくつだと思いますか?
K/D 0.56
最終的にK/Dが0.62に着地してますねw
こんだけK/Dがダダ下がりしてる中ドラマはありました。
シーズン13ではクリプト専と言っても過言ではなかったのですが、やっぱり逃げスキルって必要だなって感じて、途中からレイスに力を入れ始めます。
ただ、レイス専ではなくて、レイスをピックされたらオクタンやローバを使っていました。
ただね、ちょっとチームメイトには居て欲しくないとは思いますが、レイスの良さは全然出せてなかった気がします。
そんな時に…
ってなったのですが、終盤まで残って2500ハンマーまであとちょっとってとこでやられてしまいましたw
ピック率はオクタン<レイスだったのにも関わらず、オクタンでハンマーを獲得してしまうことに…。

大きく前進できたと感じたのはシーズン14からだったと思います。
シーズン14でとうとう未知なる領域に…
シーズン14では引き続き逃げスキルがあるレイス・オクタン・ローバを使っていました。
気が付けばレイスのキル数は一番カウントされていて、なぜかハンマー獲得できずにいます。
んで、シーズン14の着地はというと…。

シーズン14では前シーズン以上にランクに力を入れました。
シーズン12ではゴールドⅡまでいけたので、未知なる領域に足を踏み入れたくなったのです。
挑戦したはいいのですが、マージーでゴールドⅢからⅡ、ⅡからⅢを繰り返してⅡに返り咲いて…って繰り返してました。
そしてついに未知なる領域、ゴールドⅠに着地します。
ただね…人間ってのは不思議なもので、ゴールドⅠまで来たら、欲が出てきちゃうのよ…。
ちょっとプラチナの世界までいけねぇかって。
そこからまた発狂することになるのですが、無事プラチナⅣを踏むことができ、一瞬でゴールドに戻されましたw
根気よく続けましたが、プラチナⅢ着地でシーズン14は終了。
後半のスプリットはランクに参加しませんでした。
ダメージが伸びるわけでもなく、キル数が地味に増え、ランクがちょこっと上がりましたが以前より上達できたんじゃないかなぁと思ってます。
そして現在…APEX『シーズン15』は…
シーズン15になってからは配信をしていませんでしたが、ソロでやっています。
今シーズンになってからはバンガを使うようになったので、レイス・バンガ・オクタン・ローバのどれかでプレイするようになりました。
『バンガもやってみよ。』レベルで始めたのですが、めちゃくちゃ型にハマったマッチがありまして、ドハマりしてますw
動画でアップしようと思ったのですが、設定が悪かったのかカクつきがひどかったので画像でご紹介したいと思います。
シーズン14の後半のスプリットはやっていなかったので、シルバーⅣからだったのですが、1欠けのデュオでした。

私はシーズン14で踏んだばかりなので、多分先輩だなと睨んでいました。
ただ…、分かりますかね?
自分の実力からいってデュオで勝ち残るには選択肢は一択なんです。
芋るしかないんですよね…。(強かったらバンバン行くんですけどw)

ただ、ワンパ被っていたので戦闘しないと…。
と思ってたら味方が超絶ピンチのうえ、相手は紫アーマーで完全に詰みました…。
味方はダウンし、アタイは白アーマーちょい削られてる状態。
1v3しなくちゃいけないということで今度こそ完全に詰みました^^
…ところがッ!
味方が一人をかなり削っていたのか、かすっただけでダウンし、もう一人もダウンに成功!

最後の紫アーマーの敵も倒しました!!
そんなこんなで物資を漁りながら移動してるとちょっと奥で2部隊(Aパーティー,Bパーティー)がやりあっています。
漁夫ろー^p^と思ってたら別パ(Cパーティー)から撃たれます。
つまりこの近辺に自分たちを含めて4パいる状態。
自分たちに近い別パを叩きにいこうとすると、更に別パ(Dパーティー)から撃たれます。(自分たちを含めて5パ)
カオスwww

まずCパーティーがチャーライだったので、そこに向かってスモーク。
Dパーティーは味方が2ダウンをとってくれたので、一人だけ倒しました。
この時A,B,Cパーティーを見失います。
A,Bの判別は出来ないのですが、勝ち残ったパーティーを発見してちょっかいかけてたら真後ろから別パが撃ってきました。(恐らく見失ったCパーティー)
またもや3v3v2という不利な状況に…。

Cパーティーに遮蔽物なしで突っ込んできた敵が居たので、二人でフォーカスしてダウンをとるも、結構ピンチになります。

とりあえずウルトぶん投げて、味方の蘇生をします。
私がビビりなのと、1欠けということもあって、蘇生最優先!
なぜかAorBチームとCチームがやりあってくれてます。
落ち着いて二人とも回復した後、逃げたCチームに詰めたので私もすかさずカバー。

本来はバンガを使ってる私がヘイトを集めなきゃいけないのですが、味方が上手くヘイトを集めてくれてCパーティー壊滅することができました!!
どうやったらヘイト管理が上手くなるんだろ…。
味方がダウンする場所が必ず自分の近くだし、おかげでフリーで撃てました。
味方がマジですげぇ…。
敵を発見したので詰めに行くのですが、敵が4人いたように感じました。
しかし、やりあってる様子はなかったのでかなり焦るw

残り3部隊だったので、2部隊の位置を把握したかったのですが、味方がゴリゴリ詰めるのでカバーに向かいます。

残り1部隊で、相手も1欠けのようです。
ただ、私の詰めが甘く、ディボブッパして削りは入れたもののダウンしちゃいます。


改めておじさんのプレイについてご説明すると、だいたい1マッチ0~300ダメです。
新コーナー「さと→☆の一人反省会」
現状報告が長くなってしまいましたが、ここからは新コーナー「さと→☆の一人反省会」です。
大量にあるプレイ動画を見返して、反省していくコーナーです。
今回は現状報告があったので、2つご紹介して、次回からは3つずつ紹介していきますね!
目の前の敵のことしか考えられないトリ頭
初っ端、味方が撃っていたので、カバーに入ります。
到着した時には敵の姿は見当たらず、とりあえずモクがある付近に敵がいることを想定して申し訳程度に撃ってます。
遮蔽物に隠れながら周りを見渡してると、下でやりあってるのを発見したので、高所から撃ちまくってやろう^p^とか考えてます。
しかし、更に高所からチャーライをぶっ放してきたので、遮蔽物に隠れて回復。
高所の敵に対して隙をつこうと考えました。
すると自分たちがきたルートから敵がやってきたので、『近い方からやってやんぜ!』って詰めたら後ろのチャーライにさされてダウンという流れです。
トリ頭が動画を振り返って「考察」
1. |
味方のカバーに入るところまではいいが、戦おうとしている場所がひらけているので、ポジションが弱い。グレ投げられたらある程度の位置を把握されて結果ダウンすると思われる。 |
![]() |
---|---|---|
2. |
味方が敵に対してどれ位の距離から撃っていたのか把握していない為、様子見するところはいいとして、削ったりダウンをとった場合はホライゾンとワットソンでどう詰めようと考えていたのかが不明。遮蔽物が少なかったので、すぐに移動が正解だと考える。 |
![]() |
3. |
下で別部隊同士がやりあってる場合でも、目の前の遮蔽物がなにもないところを駆け抜けるのはリスクが大きい。 |
![]() |
4. |
高所ポジで高倍率スコープを持ってる敵と撃ち合うのはリスクが大きい。 |
![]() |
5. |
クリアリングが甘かったとして、ワットソンだったのでバリケードを張っておくだけでも敵の位置を把握でき、移動せざるを得ない状況を理解できていたと思われる。 |
![]() |
6. |
後ろから来た敵を詰める際、何もないところを突っ込んでいる。仮に遮蔽物を使っていたとしても高所ポジの敵から撃たれてダウンは免れない。前述した通り、ポジションが弱い。 |
![]() |
記念すべき1発目の「反省」
やってる最中と、こうして動画を見ながら客観的に見るのとじゃ全然ちげぇ…。
まず、いつも『遮蔽物を意識して撃ち合う』よう心がけているんですけど、遮蔽物があればOKってもんじゃないですよね。
前方に2~3部隊いるシーンでは正解かもしれないけど、後ろから来ることを意識していなかったのが反省点として挙げられます。
この動画の前は実はちょっとした戦闘があったんですよね…。
その時は相手が引いていったので、てっきり引いていった先から安置へ移動していくだろうと思い込んでしまいました。
また、このひらけた所で遮蔽物があるから大丈夫だろうと思っていたのですが、今自分が居るポジションが強いのか、弱いのか分かっていませんでした。
この動画では上記のことが特に重要だと思います。
高所ポジの高倍率スコープや何もないところで突っ込むとかは論外なので、割愛します。
ワットソンに関してはもっと勉強せなアカンw
- 遮蔽物の有無だけじゃなく、今いる場所がいいポジションなのか考える
- 思い込み‡クリアリング
- マップ毎に戦うべき場所、戦闘を避けたいい場所を覚える
※反省会に挙げる動画はあくまで過去のものです。同じ過ちをしてることがあるかもしれませんがご了承ください。
自分でも何してるか分かんないヤツ
敵を知らせるピンに集中しすぎて目の前の敵にやられる
自分の位置バレてた思ってたけど、真逆向いてら!
バチバチに撃っちゃお m9(^Д^)プギャー
追撃しようとするも、ミラージュのウルトで完全に見失ってしまいます。
すると、ヒュンヒュン鳴ってるから、ボセックぶっぱしてるヤツいるなと思ったら2階に見えたので、とりあえず反撃!
遠くて分からなかったけど、グラップル使ったので、パスとミラージュは確定だな。
※エイムが悪いのはとりあえず置いといてくださいw
よーし、詰めに行くか!
建物の2階と屋上にいるから、ピンさしておこ。
とりあえず、屋上にいるパスの射線切りたいから建物の中に入るか。
ミラージュは回復した後、パスと合流してるだろうな。
屋上にパスおるなぁ。
ズダダダダダダ!
ワレ、そこにずっとおったんか ( ゚д゚)ポカーン
ピンを指すべき時と指さなくてもいい時がある「考察」
1. |
ミラージュのウルトは厄介だけど、周りに遮蔽物がなく、アーマーも割ってるので建物に逃げるということが分かる。手前のいかにもデコイって分かるヤツを撃つ暇があれば、建物内に向かっていくミラージュを撃っていれば1ダウン狙えたと考える。 |
![]() |
---|---|---|
2. |
敵の位置を知らせて置きながら、建物内にいる敵の位置を完全に忘れている。屋上にいる敵の射線は完全に切れているので、2階の敵に集中するべき。丁度階段も目の前にあるので、頭一個出しで撃っていれば結果は変わっていたと思われる。 |
![]() |
3. |
仲間の位置を把握していなかった為、1v1になっている。敵の位置を知らせているので、野良に合わせて屋上の敵を3人で攻撃していれば人数有利になっていたと思われる。 |
![]() |
4. |
敵の位置を知らせるだけでなく、どっちに向かうか意思表示をピンで知らせておけば結果は変わっていた。仮に自分がダウンしたとしても味方が倒してくれる。 |
|
5. |
味方は屋上の敵と交戦しているので、屋上に敵がいるピンは無理して指す必要性がなかった。 |
![]() |
全体的にやらかしながらの「反省」
ミラージュのウルト、毎回デコイに対して本気で撃ってるけど、このシーンではかく乱して交戦というよりも逃げの1手であることは明らかだったので、焦って撃ったのは本当に反省。

敵のミラージュは遮蔽物もなかったので、回復するタイミングも建物内に入るまではなかったので、チャンスを逃しちゃったのが痛い(‘_’)
ただでさえ連携をとるのが難しいので、こまめに色んなピンを指さないといけませんね。
また、ここでもミラージュがパスと合流してるという思い込みがありました。
それに加え、デッドラインを超えずに頭一個出ししていれば有利だったので、これでチャンスを2回捨てています。
- 焦らずに戦う(要時間)
- フルパを組む機会がないので、どんな時もこまめに色んなピンを指す
- 味方の位置をこまめに確認する
- 思い込みで行動しない
めちゃくちゃやらかしまくってるけど、まずは自分のやらかしを把握して修正していこうと思います。
ただただ経験だけ増えて、やってることは初心者と変わりありませんw
ダイヤまでの道は果てしなく遠いッス(泣)
- だいたい夕方~3:00あたり(おおざっぱ)
- 水曜日と土曜日はお休み
- フォロワー50人目指してます!