Pocketpairが運営するオープンワールド・サバイバルクラフトゲーム「Palworld(パルワールド)」を題材とし、さと→☆(@arosatalk)がブタ王国を建国していく過程を継続してお届けする連載企画第36回。
今回も砂漠地帯に足を踏み入れ、フィールドボスや塔ボスに挑戦した件についてお届けする。
▼前回▼

▼まとめページ▼

砂漠地帯のフィールドボスとハチミツ製造機
前回紹介出来なかったフィールドボス戦、トリを飾るのはビリビリュー氏。相変わらず、どこにいるのか探したけど、なんとか坑道を発見することができた。
そして、水面下で進めていたケーキ作成特殊部隊の1匹、ハチミツ製造機が完成したのでご紹介したいと思う。
ビリビリュー氏に挑戦!


ちょっと見慣れたヤツだから…と舐めてかかること勿れ。レベルはカンストに近い。(現在のカンストは55まで引き上げられている)
ビリビリューは竜属性も持っているので、シルキーヌ氏で挑んだ。
アロアリュー氏はシードマインが猛威を振るっていたがビリビリュー氏はどんな攻撃を仕掛けてくるんだろうか…

…とか言ってたら、早速エグい範囲攻撃が仕掛けられた。こういう状況になった時は一旦パルを戻してやり過ごすのがベター。
硬直時間は長めなので、ササッと戻してドタマに除草剤をぶち撒ければ勝てます。
シードマインはタネに当たればダメージが追加されていたけど、ライトニングストライクは雷一発のみ。被弾はしなかったけど、当たれば高ダメージになりそう。

相変わらず氷属性強スンギw
あまりプレーヤーの攻撃はしないつもりだったけど、凍った時は剣でバシバシ叩きたくなっちまう。
弾に余裕があれば、ぼっ立ちで集中砲火してもいい。残念ながらブタ王国には弾が枯渇しているので今回は剣で叩いている。
やはり高レベル帯だけあって硬いけど、ライトニングストライクだけ注意していればなんとかなりそう。

無事に捕獲する事もできて、シルキーヌ氏もピンピンしてる。これにてビリビリュー氏の初回討伐は完了した。
高レベル帯のボス個体が徐々に増えてきているので、対象となるボスに合わせて属性を変えるのもいいかもしれない。…完全ドノーマルだけど…
これで砂漠地帯の大型のボスは討伐した。残すところあと1箇所。最後のヤツはヤバそうなので、とりあえず現時点ではここでストップだ。
ハチミツ量産パルの完成

選りすぐりのケーキ部隊を作ると言ってから、うやむやにしていたので再始動した。
今回はハチミツを生成してくれるビーナイト氏。
スキル選定は以下のようにした。
- 希少(作業速度+15%)
- 社畜(作業速度+30%)
- まじめ(作業速度+20%)
- 職人気質(作業速度+50%)
作業速度全振り。ワーカーホリックを入れようか迷ったが、作業速度を優先した。
あとは4凸させてパートナースキルを上げるだけ!
…そう思っていた。
『家畜牧場にアサインしたパルはパッシブスキルの作業速度の影響を受けない。』
…という事実を知って今絶望している…
選りすぐりのケーキ部隊を作成する予定がある人はマジで気を付けて欲しい。ケーキ部隊に関しては作業速度無視のお腹が減りにくい耐久パルにした方が良さそうだ。
コイツは責任を持って育てる。
4番目の塔ボスは自警団のトップ!?
砂漠地帯でそこそこ暴れ散らかしたので、毎回恒例の塔ボスの様子を見ようと思う。どんな人物で、どんなパルを従えてくるのか…
密猟団でパル愛護団体で永炎の同志である、わたくしさと→☆が視察したいと思う。
マーカス氏の登場

自警団の塔…って大丈夫なのか?
オフィシャルに秩序をもたらしてるモンだと思ってたんだけど…
これは何か悪事を働いてるに違いない。
でなければ塔ボスとして立場だからないもんなッ!
どんなヤツが出てくるんだろうか。
これでモブと同じ格好だったらウケるんだけど…

今までの塔ボスと明らかに演出が違う。まさか、パルワールドなのに、従えているのは自警団!?これからこの自警団達が襲ってくるのか!?
でも、シルエットだけで分かる。
コイツは悪事を働いている。
ファー付きのロングコートを来ているヤツはホストか悪いヤツしかいない(偏見)
悪の組織のトップなり強敵はだいたいファー付きのロングコート着てる。多分コイツはHUNTER×HUNTERに影響を受けたタイプだ。
ただ、リュークに関しては別枠で見てもらいたい。

イケオジが登場したけど…ファー付きロングコートを肩でwww 羽織ってるだと!?ww
腰からぶら下がっているチェーンの先にはチャラついた長財布がポケットに収まってるに違いない。
ここで疑いの目から確信へと変わった。
以前戦ったアクセル氏も相当チャラかったけど、コイツも相当チャラい。チャラオジだ。自警団達の顔を見てみろよ?笑い堪えてるぞ。

チャッッッッッッッッッッラッ!!!
コイツ…チャラメーターを振り切って来やがったッ!
ドラゴンボールだったらスカウターがぶっ壊れて『なんで失明しないの?』というツッコミすらも忘れる程強さを表してるけど、まさにアレ。
金儲けは悪ではないけど、金を雑に扱うヤツは総じてヤバいと相場が決まっている。絵に描いたような悪を目の前にしている。
というか、金色に光ってるのって…まさか小銭か!?
コイツwww
小銭までぶちまけてるのかとんでもねぇなwww
拾うのは自警団達で、回収後に「次回の演出の為、お納めください。」とか言わせたんだろ、この悪代官がッ!

なんだこのパル…(真顔)
チャラオジをイジってる場合じゃない。
見たことないパルだが、強いパルには違いないだろう。ちょっと見た目だけでは属性値が分からない。闇か炎か両方か…
フィールドボスにも見当たらない。
ダンジョンの中に出てくるボスか!?
でもコイツ絶対ぇ金に物を言わせて従えたよな。闇商人あたりから買ったんだ、きっと。
許せねぇ…というか気に食わねぇッ!

この超絶チャラオジがマーカス氏。見たことない謎のパルがホルス氏というらしい。
クソッ…ホルス氏に乗ってるマーカス氏が貫禄あってカッコいいじゃねぇか。この成金超絶チャラオジという演出が台無しにしている。
コイツが豪遊している間も、自警団達は村や街を守り続けているんだッ!コイツを絶対に許してはならない!!
ブタ王国が、マーカス氏の退任を要求するぜッ!
まずは練習試合ということでw

練習試合といえど、現時点でどこまで通用するのかも把握しておきたいところ。
まずはゼノグリフ氏を出すし、アサルトライフルもバンバン撃っていく。あくまで練習試合なので、弾が無くなったら後はパル達に任せる予定だ。
属性は炎で確定。場合によってはシルキーヌ氏を召喚する。
HPがとんでもなく高いので10分以内でどこまで減らせるかが鍵だな。

この攻撃はどこかで見たことあるぞ?
ビリビリュー氏が仕掛けてきたライトニングストライクだ。
硬直時間が長めなので、ササっとしまって回避。
前回戦ったアクセル氏やラッキーパルのイグニクス氏もそうだったが、炎属性と雷属性は密接な関係があるのか不思議に感じていた。
ずっと分からなかったのだが、属性値をぼーっと眺めて先日解明できた。これは有利属性対策だ。
炎属性は水属性が弱点だが、水属性の弱点は雷属性になる。なのでバカ正直に水属性で挑んだらカウンターにあうという企みだろう。

前回のボルゼクス氏も仕掛けてきたライトニングボルトをホルス氏も使用してきた。
遮蔽に隠れても貫通してくるので被弾するので注意が必要。
完全に水属性対策がされているようだ。
パルは特に問題ないが、プレイヤーが被弾しないように相手の挙動に注意する必要がある。普通に痛ぇ。

いつも通りタイムアウトで敗北。今までの塔ボスの中で1番好感触な練習試合となった。
今回紹介できなかったが、見たことがない技があった。内容は炎の竜巻を出した後にホルス氏が突っ込んでくる…といったものだ。
ゼノグリフ氏同様に専属の技なのかもしれない。
今回もアサルトライフルの弾がなくなったのでパタっと手を止めてしまったのだが、HPは9割型削ることに成功。
…ぷっ…
ぶわっはっはっはっwww
マーカスwww おまwww
イキってた割に随分とアレだなぁ、オイ!
お前がばら撒いた金拾ってアサルトライフルの弾でも買ってこようかな。
爪痕は十分に残せた。
自警団がブタ王国のものになるまでは時間の問題となりそうだ。
▼まとめページ▼

©Pocketpair, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはさと→☆が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
- だいたい夕方~3:00あたり(おおざっぱ)
- 水曜日と土曜日はお休み
- フォロワー50人目指してます!
お相手はさと→☆(@arosatalk)でお送りいたしました!
よろしければTwitterやTwichのフォローやコメント、YouTubeのチャンネル登録やコメントお待ちしております(欲張り)
次回のアラサトーク!もお楽しみに♪