MINECRAFT

【MINECRAFT】とある土木作業員の休日に密着!食料問題に立ち向かう【ブタクラ#5】

とある土木作業員の休日に密着!食料問題に立ち向かう

 

マイクラ内でブタ王国の建国を試み、

キコリとして木材を集めだしたさと→☆(@arosatalk)。

 

しかし、その行く手を阻むかのように突如現れる略奪者。

彼が最近見つけた村はブタ王国の配下にしようとしている為、

荒らされては非常に困る。

そんな考えが過ぎったので略奪者から尻尾を巻いて逃げるのであった。

さと→☆
さと→☆
牛乳さえあれば…あんなヤツ倒せるのに…。 

とうとう恐れていた略奪者が職場にやってきた為、

しばらくキコリは休業しなければならない。

他の方法でブタ王国計画に対して何ができるか考えていたところ、

拠点前にある小さな山が目に入る。

 

この山を崩してブタ王国の領土にしようと

目論むのであった。

 

しばらくは土木作業員として整地続きになるので、

ブタクラ#5では整地の合間に行った作業についてご紹介していこうと思う。

 

食料不足までカウントダウン!?ジョブチェンジによる弊害か

01_minecraft5_合間に増築

これはなにを作っているかの前に、食糧不足が加速している件に触れたいと思う。

今までキコリとして働き、土木作業員になった時点で懸念していたのが

この食料問題である。

 

キコリのときはまかない(りんご)が出ていたが、

土木作業員では土、石、石炭、銅、鉄と口に入れられないものばかりである。

それを危惧していたので、キコリの時にまかないを溜め込んでいたが、

その数も底をつきそうになっていた。

どんな仕事をしたとしてもハラは減る。

 

そんな食料問題に直面した為、急遽を作ることにした。

不足しているなら足せばいい。

村から略奪した小麦があったので畑に植えてみたが、

まだまだ数が足らない。

この作成したスペースをエリア1とする。

 

02_minecraft5_更に増築

ちょっとした階段を作成後、同じものを作成していく。

土木作業員として黙々と掘っている時と違い、こちらは少し頭を使う。

 

このエリア2も畑を作成して、食料を確保する予定だ。

以前マイクラをやっていた時は腐った肉ばかり食べて場を繋ぎ、

余裕が出てきたらパンを作って食べていた。

 

ビートルートの種が確か略奪したものの中にあったと思うが、

何に使うんだろうか。

そのまま食していいものなのだろうか。

ここにきて、野菜の活用方法を理解していないことに気付いた。

 

ニンジンも略奪した中にあったと思うが、料理をクラフトするのだろうか…。

とりあえず作って、作物が出来てから調べていこうと思う。

 

03_minecraft5_2つ目の農地

エリア2が完成したので、これから畑を作成する。

これで拠点では物資の保管以外に農作物を確保できる場所となった。

残すところ、飼育小屋が必要になる。

 

このエリア1とエリア2は土ブロックでもいいと思うが、

建物に関しては以前から言っているように改変作業が必要だ。

ちなみに、畑に関しては一面同にじものを植えるより、

1列おきに植えた方が早く育つという知識は持っている。

 

とはいえ、畑を埋め尽くす程の種などがないのでスッカスカだ。

骨粉をバラ撒く程、物資があるわけでもない。

さて、どうするか…。

 

若者に大人気の自給自足(一部略奪)オーガニック生活

04_minecraft5_略奪再び

…で、現在何をしているかというと、村に来て再び農作物を頂戴しているところだ。

この村は物資を持て余している。

そんなに農作物を消費しているようには見えない。

おそらく廃棄しているのだろう。

 

捨てる神あらば拾う神あり…ではないが、ありがたく頂いていこう。

正直、捨ててすらいないのだが、きっと大丈夫だ!

この恩は忘れない。

 

いつか返そう(返さない)。

 

ここから自給自足が始まる。

オーガニック生活の開幕だ!

 

05_minecraft5_肉も用意我が拠点では有機野菜の栽培だけでなく、

腹持ちのいい肉も取り扱っている。

なんでもかんでも畑が解決してくれると思ったら大間違いだ。

 

今まで溜め込んだ肉を片っ端から焼いていく。

畑で栽培しつつ、肉も用意。

これでひもじい思いをして腐った肉を食べなくて良くなりそうだ。

 

以前、マイクラをやっていた時は私一人ではなかったので、

何もかも一人で準備するとなると大変である。

少し前に話題になっていた牛丼屋のワンオペのような感じだろうか。

注文(今はタブレットが置いてあるところもある)から、調理、提供、会計、洗い物に掃除にゴミ捨て。

深夜帯であれば変な客もやってきて、その対応が終わったとお思ったら

仕事が山積みになっていた…など。

1つのトラブルが全てのリズムを崩してしまう。

 

…とここまでゴチャゴチャ言ってきたが、

一人でやってるんだからワンオペのような感じではなく、完全にワンオペである。

誰かにオペレートされてブタ王国を建国しようとしているのではない。

何を言ってるんだ、私は。

 

06_minecraft5_3ヵ所目増築

こちらに関してはしれっとエリア3を作成している。

このエリアは何をするかについては後述するとして、

これで拠点内に3つのエリアが完成した。

 

しかし、完成してから思い出したことがあって、それがチャンク問題だ。

農作物は明確な成長段階があり、途中で栽培してしまうと十分な数採れないことある。

成長時間はそれなりに時間がかかるので、

他の作業をしつつ成長を待つイメージだ。

 

しかし、この拠点を遠く離れた場合は農作物は全く成長しなくなる。

今のところ、作業をする予定の場所は2個所しかない。

  1. 土木作業員としいて働いている小さな山
  2. キコリとして働いている林

距離的には小さな山の方が近く、

林は拠点側の木は伐採完了している状態だ。

 

もし成長しなかった場合は、畑を拠点外に作るか、

骨粉をバラ撒くしかないかもしれない。

 

あなたは用意しているか!?食料が人類を救う!

07_minecraft5_自前で食料調達

こうして一抹の不安を残しつつも、

生存する為に必要な食料を確保できた。

ただ、確保がゴールではない。

 

土木作業を行いながらハラが減っては食べ、

クレーマーが現れて被弾した場合は食べ、

間違えて落下ダメージを受けたら食べ…と、

ある程度の食料の確保が必要である。

 

記念すべき初めてのパン(小麦からクラフト)の他に

  • ジャガイモ
  • ニンジン
  • ビートルート

を植えてある。

ビートルートを食べてみたが、そこまで空腹度は満たされなかった。

先述したこの野菜たちをどのように料理して美味しくいただけるか調査を行おうと思う。

 

08_minecraft5_ニワトリ小屋完成

エリア3についてはニワトリ小屋を作成した。

外にうろついているニワトリの卵をコツコツ投げ、

ようやく2羽になった。

 

この段階で畑を埋め尽くし、少し種に余裕が出てきた。

もともと雑草からとれる種を集めていたからかもしれない。

種の収穫量が異常に高いので、ニワトリの餌としてバンバン与えている。

あとは次々と繁殖させるだけだ。

ここをニワトリでゴチャゴチャにしようと思う。

 

そのゴチャゴチャになったニワトリが大量の卵を生み、

一部は保管、一部は投げて増殖チャンスを狙う。

ある程度の卵が集まったら、大量のニワトリを肉に変え、

また卵からニワトリ増殖チャンスを狙うといった無限ループだ。

 

これで必要な飼育小屋の内の1つが完成。

ゆくゆくは様々な飼育小屋を作成していきたいが、

あと3つは作成は確実に作っていかなければならない。

  • 牛小屋
  • ヒツジ小屋
  • ブタ小屋

これら3つの小屋は連れて来るのがダルいので、1階のどこかに作ろうと思う。

 

09_minecraft5_拠点パワーアップ

現場に戻って拠点を見てみたが、少し豆腐っぽさが消えてないだろうか。

村の建築技術を1ミリも使っていないが、拠点の豆腐部分を改変する際は用いようと思う。

問題点としては、このチャンク間で畑が成長できるかという点。

実際に作業を行ってから拠点に戻ってみると、

少しではあるが成長していた。

 

ただし、小さな山の奥側(拠点から離れている側)にいると成長が止まってしまうのか、

かなり時間をあけてから拠点に戻っても

農作物が出来ていないことがあった。

 

このことから林エリアに足を踏み入れた瞬間、

畑の成長は止まってしまうことが予想できる。

以上のことから、食料問題を畑だけに任せるのは非常にリスキーだ。

何気なくニワトリ小屋を作ったのは正解だったかもしれない。

現段階では十分な数には達していないが、

今後繁殖するにつれて鶏肉を確保できるので、

畑の栽培が追いつかない時は鶏肉で代用していこうと思う。

 

いままではキコリのまかない(りんご)頼りだったが、

これで自給自足の準備が整った為、食料問題は解決とする。

 

さと→☆
さと→☆
今回はここまでッ!

 

  • だいたい夕方~3:00あたり(おおざっぱ)
  • 水曜日と土曜日はお休み
  • フォロワー50人目指してます!
さと→☆
さと→☆
コメントもしてくれると嬉しいなぁ。チラチラッ 

 

お相手はさと→☆(@arosatalk)でお送りいたしました!

よろしければTwitterやTwichのフォローやコメント、YouTubeのチャンネル登録やコメントお待ちしております(欲張り)

次回のアラサトーク!もお楽しみに♪